Columnコラム

#ヘラクレスフォトコン 結果発表!!

2019.09.06

この度はたくさんの方々にご応募いただき、誠にありがとうございました!
多種多様な作品をいただいたため、選考に迷ってしまいました。

それでは順番に発表していきます!

 

佳作7名 ヘラクレスオオカブト(銀メッキVer)

Takurayさん
見た瞬間に笑ってしまいました。
ヘラクレスをリーゼントに見立てているのがGoodでした。

(1枚目)
こみさん
専用の台でヘラクレス同士を戦わせている構図が映えますね。
お子様のヘラクレス好きが伝わってきます。

あやねさん
ヘラクレス同士が「手を繋ぐ」という発想が面白いですね。
輪になって踊っている構図も良いです。

OtakenCustomさん
マジョーラカラーの塗装がとてもカッコいいです。
パープルの色合いがヘラクレスの魅力をさらに引き立てていますね。

(2枚目)
クワガ太郎さん
あえてヘラクレスの裏側を見せているのが面白いと思いました。
足を可動させていることで、本当に生きているかのような印象を受けました。

(3枚目)
前島だいき ジョンさん
背中の模様をさらにリアルにリペイントしてくださいました。
ビフォアーアフターを比較できるのも面白いですね。

はなむこさん
カラフルな野菜の色合いにまさかヘラクレスがマッチするとは・・・
ブルーヘラクレスをチョイスして色合いのバランスを取っているのが上手いですね。

 

優秀賞5名 ヘラクレスオオカブト(金メッキVer)

(1枚目)
MSY-2さん
パースの効いたダイナミックな構図がとてもかっこいいですね!
隊列を組んでるようにも見え、まさに「突撃!」といった感じでしょうか。
今にも襲い掛かってきそうな迫力に思わず後ずさりしてしまいそうです。

みーにゃんさん
背景、構図、ヘラクレスのリアリティ、どれをとっても一級品です!
量産の制限ゆえに再現が難しかった、足の太さにも手が加えられています。
商品ポスターと見まがう程の出来栄えに社内でも感嘆の声が上がりました。

KIYOさん
ヘラクレスを使ったテラリウムが秀逸ですね!
ヘラクレスを突き刺す大胆なレイアウトに思わずクスッとしてしまいました。
このテラリウムを前にお子様が何を思っているのかが気になるところですね。

うん、これだ!さん
「日本の伝統模様×ヘラクレスオオカブト」のコラボが見事な作品です!
赤の波と金の雲が、ヘラクレスの黒を一層引き立てていますね。
元がガチャ商品とは思えない伝統工芸品のような風格を感じます。

(1枚目)
さとみさん
最初に見たとき「なぜ本物のヘラクレスの写真を投稿したのだろう?」と錯覚してしまいました!
何度も確認してようやくこれが弊社の商品であることに気づきました。
あまりにもリアルな仕上げに、他のスタッフからも驚きの声が上がっていました。

 

最後に今回の最優秀賞を勝ち取った3名の作品をご紹介します!

最優秀賞3名 生体ヘラクレス

(2枚目)
ウンウンペンチウムさん
野外で撮影された作品は数多くありましたが、その中でも圧倒的な存在感でした!
ピントの合わせ方や構図も秀逸で、ヘラクレスの魅力が一層際立っているように思います。
ウンウンペンチウムさんは複数の作品を投稿してくださいましたが、どれも素晴らしく、
その中から1枚を選ぶのが本当に難しかったです。
「これぞヘラクレスフォトコン」と思わせるクオリティでした!

納豆大好きですさん
「自分の仲間が羽化するのを今か今かと待っている」といったストーリー性が感じられました!
しかもこの羽化前のヘラクレスも、同じ商品に手を加えて作ったもの!本当に驚きです。
ヘラクレスをよりリアルに仕上げる参加者が多い中、羽化前のヘラクレスを再現したところが秀逸でした。
羽化用のマットを用意しているのも再現性が高く、スタッフからも「これは文句なしの最優秀賞じゃないですか?」
と言わしめた作品でした!

華さん
「これぞ夏休み!」と感じさせる、まさにフォトコンにふさわしい作品でした!
笑顔でヘラクレスを手に乗せている兄弟の姿は、「夏の思い出の1ページ」といった言葉が似合います。
お兄ちゃんを見る弟くんはお揃いの格好で写真を撮ってもらってるのが嬉しいのでしょうか?
それともブルーヘラクレスを持っているお兄ちゃんを羨ましがっているのでしょうか?
そんな事を考えると、自然とこちらも笑みがこぼれてしまう、そんな作品でした!

 

以上、総勢15名のみなさま、おめでとうございます!

皆様のご協力のおかげで、素晴らしいフォトコンテストになりました。

この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました!

今後も皆様に喜んでもらえる商品作りに努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

ページトップへ